七五三は人間だけじゃない!?ペットの七五三がめちゃ人気!

子供の成長と健康を祝う七五三ですが、最近の七五三は人間だけの行事ではないようです。

ちょっと変わったスタイルで人気を集めているのが「ペットの七五三」。聞いただけでは、どんなことをするのか具体的に想像しにくいですね。

衣装はどうするのか、ご祈祷はしてもらえるのか、などなど細かいところが気になります。

というわけで、ペットの七五三の実態と、人気の秘密を探ってみました!

ペットに七五三?

七五三は今や、人間の子どもだけの行事ではありません。

ペットだって大切な家族ですから、七五三をお祝いしたい気持ちがあって当然ですよね。

では、ペットの七五三はどういったことをするのでしょうか。

衣装はどうする?

参列者の7割ほどがペットにも袴や着物、タキシードなどの正装で着飾っているようです。

貸衣装まで用意している神社もあるそう。

ただ、普段から洋服を着ることに慣れていないと難しそうですね。

ありのままの姿の子たちもたくさんいますので、無理に着せなくても大丈夫ですよ。

年齢はいつのとき?

実年齢で参加するペットもいれば、人間の年齢に換算してお参りするペットもいます。

飼い主次第ですね。

ペットの寿命や体力を考えて、どちらにするか決めるのがよさそうです。

内容はどんなの?

人間と同じように1匹ずつお祓いを受けます。

フルネームで名前を読み上げ、ご祈祷してもらい、紙吹雪でお清めをしてくれたりもするそうです。

他の参拝者と合同で記念写真を撮ったり、ペットの健康を願う絵馬を掛けることもできるんだとか。

さらに、千歳飴などのおみやげがもらえるところもあるようですよ。

人間顔負けの丁寧な内容に驚きを隠せません。

やっぱり犬が大半ですが、猫や小鳥、亀、イグアナなども参拝しに来るみたいです。

ちょっとした動物園のようですね。

有名な神社には、わざわざペットも宿泊可能なホテルに泊まってご祈祷を受ける遠方からの参拝者もいるそうですよ。

なぜペットの七五三が人気なの?

ペットの七五三の参拝者の数は年々増加し、その数は人間の5倍にものぼるそうです。

少子化で七五三の参拝客が低迷する中、新しい需要を求めている神社側はペットの七五三を大歓迎し、各寺社で様々なサービスを提供しています。

また、家庭におけるペットの位置がただのペットというよりはもはや家族の一員となり、その存在価値が高まってきていることも、人気の大きな要因のひとつだと考えられます。

こういった背景から、ペットにも七五三をお祝いしたいという家族が多くなっているんですね。

ペットの七五三を受け付けてくれる神社もこれからどんどん増えるといいですね。

まとめ

  • ペットも人間と同じような衣装を着て、七五三のご祈祷を受ける
  • 犬や猫だけでなく、亀、イグアナなども参拝する
  • ペットが家族であるという意識と、参拝客を増やしたい神社の思惑によって人気に火が付いた

ペットの七五三を受け付けている神社で有名なのは東京都新宿区にある市谷亀岡八幡宮で、これまでたくさんメディアにも取り上げられています。

とても丁寧なお祓いやご祈祷と、ペットにつけられるようにと考えられた多彩な「ペットお守り」が人気なようです。

ペット同伴の初詣もできますし、ペット愛好家向けのバスツアーのコースに同神社への参拝が組み込まれることもあるそうですよ。

お守りは全国に発送してくれるようですが、ペットを飼っている方なら一度は行ってみたいところですね。

以上、「七五三は人間だけじゃない!?ペットの七五三がめちゃ人気!」でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました